日本に興味を持っている方はたくさんいます
小学校で日本語を教えた経験は忘れません
名前 | 石川 ひらりさん |
---|---|
留学時期 | 2015年1月5日~2015年11月30日 |
留学先 | オーストラリア |
種類 | 高校生交換留学 |
初めてのイースター体験
初めてのイースターハントでしたが、とても楽しかったです。裏庭の至る所にチョコレートが隠されていて、枝に挟まれていたり、植木鉢に置かれていたり、自転車のカゴに入っていたり、様々です。また、大きさも様々で、1口サイズのチョコや普通の卵サイズから、高さ15cmほどあるチョコや30cmもあるチョコなど沢山あります。探すところ探すところにチョコが隠されていて、本当に楽しかったです!
終わった後にはバスケットがチョコで一杯になりました。初めてのイースター期間はとても楽しく過ごせました!
でも、この後チョコレートの食べ過ぎで調子が悪くなりました…。食べ過ぎには要注意!!!
クリケットを通してすぐに仲良くなれました
ホストブラザーとその友達と一緒にクリケットをしました!私のいるキャンベラには広い芝生のグラウンドがたくさんあり、休日にはそこに行ってサッカーやクリケットをしています。ホストブラザーの友達は大のクリケット好きで、私に色々なことを教えてくれました。ボールの投げ方、打ち方、ルールなど、様々なことを知ることができました。この後、人生ゲームをしたり、映画を観たりしました。
ホストブラザーの友達とはこの日初めて会ったのですが、どんどん私に話しかけてくれて、たくさん話をすることができました。話をたくさんすることで、もっと仲良くなれるんだなと感じました。
お好み焼きは喜ばれます
近くのアジアンショップでお好み焼きソースが手に入ったので、日本から持参していたレシピを使ってお好み焼きを作りました。ホストファミリーはお好み焼きを見たことがなかったので、最初に「これはパンケーキなの?甘いの?」など、質問をされました。無事に完成したお好み焼きは大成功で、みんな「おいしい!」と言って、たくさん食べてくれました。喜んでもらえて嬉しかったし、自分も日本食を食べることが出来て良かったです。いつもと違うディナーで会話もより一層弾みました。次回はまた違う日本食を作りたいです!
ご近所の散歩スポット
ホストファミリーと家の裏の山に散歩に行きました。この山はそんなに標高は高くないので、30分ほどで頂上に行くことができます。この写真は頂上ではありませんが、すでに素晴らしい景色を見られます。野生のカンガルーがたくさんいて、いつ行っても必ず見ることができます。また、エクササイズをするのにも適しているので朝や夕方にはたくさんの人が登りに来ます。私もよくホストファミリーと散歩がてら登っています。また、山の裾を自転車で回ることもあります。秋になると紅葉も見れるので、秋になるのが楽しみです。
日本語の授業も簡単ではありません
学校の施設で驚いたのは、どの教室にもスクリーンがあることです。先生はパワーポイントを使って授業をします。時々、黒板(ホワイトボード)を使うこともあります。机や椅子は木ではなく、プラスチックでできています。私は日本語の授業を選択していて、内容は文法、リスニング、長文です。日本語の文法はいろいろな意味で(私にとっては第一言語の為、英語を習うように文法を習っていないので)難しく感じました。リスニングでは、レジでの会話や迷子のお知らせなど、長文は日記や手紙です。宿題はその日に習った文法の問題を解くことで、時々作文ノートを使って長文を書くこともあります。内容は自己紹介やメール、日記など様々な題材があります。アサインメントと言って、与えられた課題をして、期日に提出するというものもあります。日本語のアサイメントでは5分間自分の自己紹介をすることでした。ノートに英語で内容を書き、発表する時は日本語で発表しました。各学期の終わりにはテストもあります。
小学校での日本語教師体験
私のホストマザーは小学校で日本語を教えているので、学校が振替休日などで休みの時、マザーと一緒にその小学校を訪れました。学校に行くと、どの生徒も「こんにちは」と日本語で挨拶をしてくれました。日本語の教室はたくさんの日本文化を表す物が飾られていました。例えば、浴衣や手拭い、扇子などです。私がお土産に渡した凧や紙風船も飾ってくれていました。他の教室と違って、椅子には座らず、床に座布団を敷いて、正座をして勉強していました。その時だけは日本にいるように感じました。
この日の授業内容は曜日の勉強と「山」と「川」の漢字を習うことと、季節の勉強でした。曜日の勉強は先生(ホストマザー)がカードを使って問題を出すと子供達が一斉に答えを言います。みんなスラスラ言えていて凄いなと思いました。漢字の学習では私が黒板に漢字・平仮名・ローマ字を書いてそれを子供達が真似て書くということをしました。最後に私が一人ずつ山と川どちらかを言って、その漢字を書くというゲームをしました。慣れない漢字で迷いつつも、みんな上手に書いていました。季節の勉強では同じ木の写真を季節ごとに見せて違いを説明しました。春は桜が満開なのに冬は雪が降って真っ白な様子を見て、子供達は「これ本当に同じ場所?」と、少し戸惑っていました。みんなWooh! やAmazing!と面白いリアクションでした。そして、読み方を習い、発音練習をしました。